【目標が立てられない私】“今”を生きるという選択 - 海外挙式・フォトウエディングならケアンズ・ウエディング

【目標が立てられない私】“今”を生きるという選択

人からのイメージ

「なんだかすごくうまくいってるよね」
「順風満帆に見える」
「幸せそうだね」

——周りから、そんなふうに言われることがあります。

たしかに、私の今の毎日はとても恵まれていて、心から大切に思える人たちに囲まれて生きています。
家族も大好き、友人も大好き、そして何より、私にお仕事を依頼してくださるお客様一人ひとりも本当に素敵な方ばかりです。

毎日の中にあるあたたかな時間が、私のエネルギーであり、何よりの幸せです。

お友達とグリーン島に行った時の写真

それでも、人生に迷うことはある

でも実は、そんな私も日々「自分の人生」について悩んだり、迷ったりしています。
どんな生き方がしたいのか。
自分はこれからどこを目指したいのか。
どんな未来を描きたいのか——。

そういったことを、ふとした瞬間に深く考えてしまうことがあります。
そして、目標を立てようとしても、なかなか明確なゴールが見えなかったり、行き詰まったりすることも。

「目標を立てて、そこに向かって努力することが成功のカギ」
——そんな言葉をこれまでに何度も耳にしてきました。
本でもYouTubeでも、どこを見ても「目標設定の大切さ」が語られています。

けれど私は、何度目標を立てようとしても、どうしても続けられませんでした。
そして、「どうして私はできないんだろう?」と、自分を責めてしまうこともありました。

何度も「これだ!」と思って目標を掲げても、途中でピンと来なくなってしまったり、
だんだん、「これでいいのだろうか?」っと自信が持てなくなることもありました。

私は「今を生きる」ことを選んだ

そんな自分に戸惑いながらも、最近ようやく気づいたことがあります。(やっとこさ!)

私は、「未来のゴール」に向かって頑張るよりも、
“今この瞬間”を丁寧に生きることの方が、ずっと大切だと感じるようになったのです。

“目標”ではなく、“日々の中で生まれる小さな幸せ”を大切にして生きたいということ。

もちろん、目標を持って行動することが向いている人もたくさんいますし、それは素晴らしいこと。
でも、私にとっての幸せは、

  • 家族との何気ない会話
  • お客様とのやりとりで感じる信頼と喜び
  • 自分の想いを丁寧に届けられた瞬間

そんな風に、目の前にある“今”を感じながら生きていくことの中にあります。

ケアンズで劇、ダンスパフォーマンスした時の写真

「大切な人と、大切な時間を守る」ことが、私の軸

私の中で揺るがない軸は、“人とのつながり”です。
大切な家族、大切な友人、大切なお客様。
そのすべてが、私の人生にとってかけがえのない存在です。

だからこそ、まずはその人たちを大切にしたい。
そして、そんな日々の中で自分自身の心も丁寧に扱いながら、
私にできること、与えられることを届けていきたいと思っています。

ゴールがなくてもいい。「自分のスタイル」で生きていく

今の私は、「目標を立てられない自分」を責めるのではなく、
流れに身を任せながら、柔軟に、しなやかに生きていくことを選びました。

  • チャンスが巡ってきた時に、迷わず動ける自分でいたい
  • 声をかけてもらえたときに、笑顔で「やってみたい」と言える自分でいたい
  • 無理に未来を決めつけず、いまの自分の心に素直でいたい

未来は予測できないからこそ、いつでも行動できる“心の準備”をしておくことが大事だと、私は思っています。

「目標が立てられない私」が見つけた、新しい生き方

周りからどう見えるかではなく、自分がどんなふうに生きたいか。が大切だと思っていても、
どうしても周りの目が気になったりしがちな私。

周りの言葉も聞いてしまう。だからこそ、目標を立てなきゃとか、これしなきゃとか、自分を自分で締め付けてしまっているような気がして。。。

  • 大切な人とのつながりを大切に
  • 与えられた毎日を丁寧に
  • 無理にゴールを決めなくても、自分らしく前へ

そんな自由なスタイルで、これからも私は生きていきたいと思います。

皆さんはどうですか?

順風満帆にみられている私。

弱い自分を見せたくないって思っていたけど、でもこれも私だって所を無理せずに発信していこうと思いました。

目標を立ててなくても、日本のテレビに出れた!

あなたにオススメの記事